2023.03.17
○施設の立地について
ここ宮内地区は、長岡駅から車で15分程度の場所にあり、長岡市内の中心に位置している地域です。交通の便も良く、長岡駅及び宮内駅周辺地域各方面にお住まいの方がサービスを利用できます。できる限り要望にお応えしたいと思いますのでお気軽にご相談ください☆
○お部屋について
1日の利用定員は25名となっております。フロア内は常に日差しが入り、明るい空間が特徴的です。日中は、レクリエーションや体操、食事等をして過ごしていただきます。静養室もあり、ゆっくりと休みたい方は静かに休んでいただけるスペースも設けてあります。
○お風呂について
当事業所では、一般浴槽と特殊浴槽(チェア浴)の2種類の浴槽があり、ご利用者の身体状態に合わせて入浴をしていただけます。また、浴槽内や洗い場には各所手すりが設置されているので、安心して入浴することができます。
○日々の余暇時間やレクリエーション・行事等について
ご利用者の趣味や昔の特技などを活かせることを、日々の余暇活動や行事などに取り入れながら計画、実施しています。ご利用者の皆さんに、毎回楽しく過ごしていただけるように心がけています。また、天気が良い日は敷地内で体操やレクリエーション、散歩などもしております。
○個別機能訓練について
当事業所では専従の理学療法士を配属しております。その他に看護師も常時勤務しており、ご利用者の体調管理を行っています。
ご利用者が安心して在宅生活が送れるように、要望があれば理学療法士がご利用者1人ひとりに合った個別での訓練内容を考えさせていただき、機能訓練を実施しています。
「最近、床から立つのがしんどい・・・」、「調理などの家事が大変になった・・・」、など自宅での生活で困っている事や、自分の趣味、活動を続けたい方はデイサービスを利用して楽しく身体を動かしてみませんか?
特別養護老人ホーム 岡南の郷 TEL : 0258-23-7511
ケアハウス岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7512
ショートステイ岡南 TEL : 0258-23-7511
デイサービスセンター岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7513
グループホームこうなん TEL : 0258-23-7611
居宅介護支援事業所岡南 TEL : 0258-23-7514
デイサービスセンターせったや TEL : 0258-23-7255
グループホームせったや TEL : 0258-23-7277
2022.12.15
このたび、デイサービスセンターせったやに(福)新潟県共同募金会様の「社会福祉施設整備助成事業」により福祉送迎車両「ホンダ Nbox G・スロープ」を購入させていただきました☆
老朽化した車両を更新することができ、施設職員一同とても感謝しております。
小回りが利き、車椅子で乗車可能な上に4人乗車での送迎も対応できるため、ご利用者の状態に合わせた送迎ができます。
助成いただきました車両はご利用者の送迎をはじめ、季節の外出行事等に活用して大切に使わせていただきます。
(福)新潟県共同募金会様をはじめ、募金をしてくださった皆様に感謝申し上げますm(__)m
新潟県長岡市で安らぎのある毎日を
社会福祉法人 信濃川令終会 せったやの郷
〒940-1132 新潟県長岡市摂田屋町2701番地14
TEL : 0258-23-7255 / FAX : 0258-23-7300
デイサービスセンターせったや TEL : 0258-23-7255
グループホームせったや TEL : 0258-23-7277
2022.09.04
自然豊かな環境と心温まる岡南地区
ここ岡南地区は、古くからこの地区に住んでいる方も多く、近隣との関係性が深い地域です。地域柄、お話好きな方も多く、当事業所は地域住民の健康増進と心の交流拠点となっています。地域の皆さんも温かい目で見守ってくださる土地柄です。現在ご利用されている皆様からも「落ち着く。」と話がもらえる自然豊かな環境も特色の一つとなっています。
デイサービスセンター岡南について
1日定員は29名となっており、日々大勢の方がご利用されております。
郊外型デイサービスの利点を生かし、事業所の敷地面積は十分な広さとなっています。十分なスペースの確保が難しい静養室も複数の介護ベッドを常備し、皆様の体調・体力に合わせた過ごし方ができるようになっています。占有の機能訓練室もあり、ご利用者の希望に対応したメニューを専門の職員が安心・安全に実施できる環境となっています。
一般入浴について
入浴は皆さんの楽しみの一つとなっております。温泉気分を味わってもらい、足を伸ばしたりと思いのままに楽しまれております。職員の付き添いのもと入浴されるため、ご利用される皆様の状況に合わせた入浴の提供が可能となっております。
余暇・レク時間は毎日の愉しみです
活気あふれるデイサービスを目指して
小千谷・山古志・越路地区など、旧長岡市外の皆さんからもご利用いただいております。デイサービスセンター岡南で旧友や以前の職場仲間と再会できた方もいらっしゃいます。
ご自宅で行う事が難しくなった趣味活動、畑作業、創作活動等を目的・楽しみとして遊びに来られる方も大勢いらっしゃいます。
職員教育に力を入れており、職員の質は自信が持てます。
高校卒業後より勤めている若い職員もおり、様々な年齢層の職員が日々ご利用者皆さんとご一緒させてもらっております。必然的に活気あふれるデイサービスとなっております。
デイサービスセンター岡南の理念
「地域とともに」を一つの理念としている当法人(デイサービスセンター岡南)として、岡南地区や近隣の方と密な関係が気づけていることも一つの特徴です。理念のもと、地域に開かれた事業所を目指し、明るい雰囲気のなか、初めてご利用される方でも安心して利用できる環境づくりが整っております。
現在ご利用されている皆さんも、最初は全く知らない環境に飛び込む形でデイサービスセンター岡南に遊びに来られております。
※初めての方でも自然と周りから声をかけられます。
「自然豊かな落ち着いた環境のなか、皆さんの日々の生活の一つの楽しみとなれるよう、職員一同努めております。是非一度遊びにきてみませんか?」
新潟県長岡市の自然の中で
安らぎのある毎日を
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510
特別養護老人ホーム 岡南の郷 TEL : 0258-23-7511
ケアハウス岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7512
ショートステイ岡南 TEL : 0258-23-7511
デイサービスセンター岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7513
グループホームこうなん TEL : 0258-23-7611
居宅介護支援事業所岡南 TEL : 0258-23-7514
デイサービスセンターせったや TEL : 0258-23-7255
グループホームせったや TEL : 0258-23-7277
2022.04.22
前回に引き続き、施設フォトギャラリーをお届けします。
コミュ二ケーションあふれる時間を大切に
いつもの若いスタッフとの会話も弾みます
元気の源、定期的な運動は欠かしません
今日のレクは昭和の画像当てかな、見たことあるものです
ゲームで楽しみながら体を動かします
バランス感覚が難しいけど楽しそうです
新潟県長岡市の自然の中で
安らぎのある毎日を
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510
特別養護老人ホーム 岡南の郷 TEL : 0258-23-7511
ケアハウス岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7512
ショートステイ岡南 TEL : 0258-23-7511
デイサービスセンター岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7513
グループホームこうなん TEL : 0258-23-7611
居宅介護支援事業所岡南 TEL : 0258-23-7514
デイサービスセンターせったや TEL : 0258-23-7255
グループホームせったや TEL : 0258-23-7277
2022.03.14
ここ数年のコロナ禍で、介護サービスも感染対策の影響で変わりました。私たち岡南の郷はこんな時こそ人と人のふれあい、一層コミュニケーションを大切にと考え日々細やかな介護サービスに取り組んでいます。様々な制約がある中スタッフ一同、皆様が施設でより快適な生活を過ごしていただけるようにアイデアを出し合い、ひとりひとり向き合っていきたいと思います。
今回は最近の施設内の風景をご覧ください。
体も心もいつも健全に
一人ひとり寄り添う
笑顔あふれる介護現場
音楽で心の癒しを
できることから無理せずレクレーション参加
新潟県長岡市の自然の中で
安らぎのある毎日を
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510
特別養護老人ホーム 岡南の郷 TEL : 0258-23-7511
ケアハウス岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7512
ショートステイ岡南 TEL : 0258-23-7511
デイサービスセンター岡南(こうなん)TEL : 0258-23-7513
グループホームこうなん TEL : 0258-23-7611
居宅介護支援事業所岡南 TEL : 0258-23-7514
デイサービスセンターせったや TEL : 0258-23-7255
グループホームせったや TEL : 0258-23-7277
2021.11.08
今年も秋の文化祭が開催されました。
バラエティに富んだ作品はどれも力作揃い。
カラフルな折り紙も楽しい作品が揃いました。
こうしてみるとひとつひとつ個性的で実にいろんな作品があります。
今年も長岡の大花火大会はありませんでしたが、施設では大迫力の大花火が作品で
見ることができます。来年は花火大会が開催されるよう願いを込めて・・・
隣のスペースでは、デイサービスセンター岡南として昨年展示された富士山も
常時展示されていますのでいつでもご覧いただけます。
秋の文化祭は、後程会報誌こうなんでまたご報告いたします。
新潟県長岡市の自然の中にある
ゆったり過ごせる介護施設
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510
2021.09.29
特別養護老人ホーム岡南の郷では、お客様と従業員の安全と安心の確保を最優先に考慮し、ご利用者、家族の希望を取り入れた 介護サービスの提供において、厚労省の方針や自治体の指導に基づき万全の感染防止に努めております。今後インフルエンザの流行も懸念される中、当社は引き続きお客様及び従業員の健康管理等の感染防止対策に努めてまいりますので、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
特別養護老人ホーム岡南の郷における新型コロナウィルス対策について(抜粋)
①基本方針
基礎疾患があり重症化しやすい高齢者の入所する介護福祉施設従事者であることを念頭に、法人の行動指針に基づいて行動します。
②職員の行動について
○新潟県外への往来を原則禁止し、県外往来者との接触を自粛しています。
○県内感染症流行地域への不要不急の外出を自粛しています。
○3密を回避する行動を徹底します。
・公私ともにマスク着用、うがい、手洗い、手指消毒を実施します。
・職場単位や大人数での会合(私的なものも含む)を自粛しています。
・人が密集する屋内施設への長時間滞在を自粛しています。 等々
○宿泊を伴う県内の外出は所属長へ報告とします。
・他県からの観光者がいることを想定し、宿泊者が交わらないよう配慮できているか確認を取ります。
・外泊期間中の行動歴を把握します。
・外出地域の流行状況によっては自粛または延期を要請します。
○毎朝の検温及び体調確認を行っています。
・勤務日は出勤前に検温を実施し、休日も検温しています。
・発熱及び普段と体調が異なるときは受診の徹底を行い、積極的にPCR検査や抗原検査を受けられるよう働きかけています。
・出勤の可否は解熱後及び症状消失後24時間を経過することを基本とし、医師の指示に従って判断しています。
○部署ごとに休憩場所を分けています。
○休憩及び会議等でのソーシャルディスタンス確保及び換気を徹底しています。
③入所者との面会について(令和3年9月28日現在)
○面会については窓越しでの対面とし、予約制で対応しています。
○遠方のご家族等を中心にLINEアプリを利用したオンライン面会を予約制で実施しています。
○感染症の流行状況により、面会方法は随時検討・変更していきます。
④外部業者等との接触について新しい生活様式を基に、以下の対応を行っています。
○出入口への消毒液を設置し、手指消毒を徹底しています。
○来館者のマスク着用、窓口での検温、手洗い、うがい、手指消毒を実施しています。
○来館者名簿を作成し、必要に応じて【健康チェックシート】を記入していただき、健康状態や行動歴等を確認しています。
○飛沫感染防止策として事務カウンターにフィルムシートを設置しています。
○生活空間(2階・3階)へは外部業者等の入館を原則禁止しています。
特別養護老人ホーム
ご利用者主体の生活形成を目指し、明るく優しい利用者本位の施設運営を行います。 「生きがいと安らぎのある暮らし」の実現のため、ご利用者、家族の希望を取り入れた 心のこもったサービスを提供していきます。また地域との交流の中で祭りや地域行事への 参加も積極的に行っています。施設には温泉設備もあり、一般の方も気軽に入浴することができます。
新潟県長岡市の自然の中にある
ゆったり過ごせる介護施設
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510
2021.08.07
デイサービスセンター岡南では、例年以上に猛暑の今夏、ご利用者から暑さに負けず笑顔で過ごしていただけるよう、規模を縮小し、感染対策を徹底した「夏祭り」を企画しています。
夏祭りでは、皆様から縁日に来ているような気分を味わっていただけるよう、わたあめやアイスキャンディーなどを提供し、スタンプラリー形式でのゲームを計画しています。
コロナ禍で様々なものが制限されてしまう中、ご利用される皆様に笑顔で過ごしていただき、ちょっとした気分転換が図れるよう、日々、職員一人一人頑張っています!
デイサービスセンター岡南
ご利用者の個性に配慮したきめ細かいサービスを提供し、日常生活上の援助及び機能訓練を行います。居心地の良さ・安らぎを感じられる空間の中で日中を過ごしていただきます。
新潟県長岡市の自然の中にある
ゆったり過ごせる介護施設
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510
2021.07.08
デイサービスセンター岡南では、ご利用者ひとり一人に合った機能訓練を行っています。筋力や関節の動きを維持し「座る・立つ・歩く」などの安定性を図ったり、入浴や排泄など実際の生活場面を想定した訓練を通して「ご自宅での生活機能」の維持、向上することを目的としています。リハビリ専門の作業療法士が、ご本人・ご家族と相談しながら訓練内容を考えています。住み慣れた地域で安心して在宅生活が続けられるよう、私たちと一緒にリハビリをしてみませんか?
デイサービスセンター岡南
ご利用者の個性に配慮したきめ細かいサービスを提供し、日常生活上の援助及び機能訓練を行います。居心地の良さ・安らぎを感じられる空間の中で日中を過ごしていただきます。
新潟県長岡市の自然の中にある
ゆったり過ごせる介護施設
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510
2021.06.29
ショートステイ岡南では、毎月レクリエーションを企画しています。調理レクリエーションでは、旬の野菜や果物を使って、季節感を感じていただきます。ご利用者には材料を切ったり皮をむいたりとできることをお願いし、女性陣には長年の家事歴を発揮していただきます∟(^ω^.)また、調理の他に小物づくりなどで、指先を使う企画もあります。6月はうちわ作成を行い、思い思いの柄を表現していただきました(*^^)v
ショートステイ岡南
介護者の方の疾病などにより、介護できない場合や介護者の休養、家族旅行などの場合にご利用いただけます。入退所の際は必要に応じて送迎いたします。
新潟県長岡市の自然の中にある
ゆったり過ごせる介護施設
社会福祉法人 信濃川令終会 岡南の郷
〒940-1132 新潟県長岡市渡沢町字早田53番地
TEL : 0258-23-7511 / FAX : 0258-23-7510