よくある質問

よくある質問をまとめてみました。


特別養護老人ホーム

見学体験について

施設の見学はできますか?

見学は可能ですが、担当が対応できない場合もありますので、事前にご相談・ご予約いただくことをお勧めしております。お電話の場合は代表(0258-23-7511)までご連絡ください。担当生活相談員が日程の調整をさせていただきます。
(なお、現在は新型コロナウィルス感染症対策のため、施設見学はご遠慮いただいております。)

体験入居(または体験利用)はできますか?費用はいくらですか?

体験利用はできませんが、将来的な特養への入所を見据えてショートステイをご利用される方が多くなっています。ショートステイは1泊からご利用可能ですので、少ない宿泊日数からショートステイに慣れていくことをお勧めいたします。
ご利用料金はホームページ内の【利用料金表】をご参照ください。

入居条件・身元引受人について

入居条件はどのような内容ですか?

要介護3以上の介護認定を受けられていれば、お申し込みいただくことができます。ただし、一部の医療行為が必要な方につきましては入所をお受けすることができませんので、詳しくは担当生活相談員までお問い合わせください。
要介護1・2の方については保険者から入所可否の判定を受けなければなりません(特例入所)。早急に入所が必要と思われる場合はご相談ください。

身元引受人は必要ですか?また、身元引受人の条件はどのようなことですか?

基本的には1名以上立てていただくことをお願いしております。ただし、身寄りがない等の理由で身元引受人を立てることができない場合には、成年後見人を付けていただく等の対応をお願いしております。身元引受人が立てられない場合にはご相談ください。

居室予約・入居手続き・費用について

居室を予約することは可能ですか?

当施設は個室(46室)と4人部屋(9室36床)があり、入所前にお部屋のご希望を伺っておりますが、必ずしも希望するお部屋が空くとは限りません。どうしてもご希望通りのお部屋へ入所したい場合には空くまでお待ちいただくこともできます。入所をお急ぎの場合はお部屋にこだわらず、順番が来た段階での入所をお勧めいたします。

手続き開始から入居までの期間はどのくらいかかりますか?

申込書類をご提出いただき、入所の順番が近付いた段階で訪問調査・事前面談を行います。その後、入所判定会議を経て正式に入所決定の運びとなります。
特別養護老人ホームでは、お部屋が空く≒入所者がお亡くなりになるという状況になっており、どの程度の期間を待てば入所できるかといったことは申し上げられません。急なお声がけになってしまいますが、入所を待機されている方が多くなっていますので、できるだけ速やかに入所していただけるよう、ご協力をお願いいたします。
入所をお急ぎの場合は、複数の施設へお申し込みいただくことをお勧めしております。複数施設への申し込みが待機順位に影響することはありませんので、ご安心ください。

月々の費用として掲示される金額以外にかかる費用はありますか?

定期的な診察にかかる診療費と薬代、ティッシュや入れ歯洗浄剤等の日用消耗品や個人の趣味・嗜好で必要とするもの等の購入費用があります。これらについては入所時にお預かりするお小遣いから購入させていただいております。
また、個人的にテレビ等を持ち込まれる場合には、電化製品の持ち込み料として1点につき1日20円を、月々の利用料に合わせて請求させていただきます。(令和3年10月~)

医療面について

医療機関との連携はありますか?

週2回嘱託医の回診があり、定期的に診察を受けていただいております。嘱託医の診察により検査や専門的な治療が必要な場合には、協力医療機関での検査または入院治療をお願いしております。疾患によっては協力医療機関に限らず、既にかかったことのある医療機関へ依頼することも可能です。
(当施設のある長岡市では、救急病院は輪番制となっておりますので、診察時間外の搬送時は当番病院への搬送となります。)
また、ご希望の方には訪問歯科診療や歯科衛生士の口腔ケア(自己負担あり)を受けていただくことができます。

通院 ・入退院時の送迎や付き添いはお願いできますか?

通院や入退院時の送迎は当施設で行います。また、施設での経過を報告するため、施設職員が必ず付き添います。定期的な通院であればご家族の同行は必要ありませんが、検査を伴う通院や入退院時については手続きが必要となりますので、ご家族の同行をお願いしております。

三大介護(食事・入浴・排泄)について

持病があり、食事に制限があるのですが対応してもらえますか?

医師の指示する食事箋に基づいて糖尿病食や心臓病食等の療養食を提供することが可能です。療養食を提供する場合1食につき6円(1割負担の場合)の療養食加算をいただきます。

入浴はどのようになっているのですか?週に何回ですか?

入浴形態は中間浴・チェア浴・特浴(寝台浴)の3種類があり、お体の状態に合わせて形態をお選びいただけます。入浴は原則週2回ですが、体調不良等で入浴できない場合には全身清拭を行います。褥瘡(床ずれ)がある方など皮膚状態が良くない方については、入浴回数を増やしたり、入浴日以外に全身清拭を行ったりといった個別の対応を行う場合があります。

趣味・嗜好について

どのようなイベントがありますか?

月1回季節ごとの行事や誕生日会を実施するほか、個別のニーズに合わせて買い物や外食、ドライブ等に出かける〔ちょこっとお出かけ〕を行っております。また、地域とタイアップした納涼祭や文化祭、ご家族を招いての敬老会を開催する等、地域社会とのつながりを意識したイベントの企画・実施に努めています。
(現在は新型コロナウィルス感染症対策のため、買い物や外食、大規模なイベントは自粛しております。)

飲酒・喫煙はできますか?

喫煙については、施設内は禁煙となっておりますので予めご了承ください。飲酒については、健康状態を勘案し、嘱託医と相談の上で可否を判断いたします。
(ただし、飲酒に起因する事故については責任を負いかねます。)

終末期の考え方

最期まで居られますか?

当施設では看取り介護に取り組んでおり、退所された方の90%以上を施設でお看取りさせていただいております(令和2年度実績)。終末期を迎えられた方であっても、ご希望があれば最期まで当施設でケアをさせていただきます。
ただし、終末期であっても医師の判断により入院加療が必要と判断される場合には、医療機関への受診・入院をお願いする場合があります。

面会・来訪・外出の規則について

面会時間に制限はありますか?

面会時間に制限はありませんが、防犯上の観点からおおむね8時~21時とご案内させていただいております。早朝や遅い時間の面会をご希望の場合はご連絡いただければと思います。
(なお、現在は新型コロナウィルス感染症対策のため、通常の面会は自粛いただいております。)

家族や来訪者の食事はできますか?

事前にご連絡いただければ、入所者の方と同じ献立のお食事をご用意できます。お召し上がりの場合は、朝食350円・昼食600円・夕食550円をいただきます。
(なお、現在は新型コロナウィルス感染症対策のため、食事の提供は中止しております。)

外出や外泊はどの程度できますか?

健康状態に問題がなければ、いつでも外出・外泊は可能です。また、日程の都合がつく場合には、施設側で送迎のご協力をさせていただくこともあります。ご予定がありましたら早めにご相談ください。
(なお、現在は新型コロナウィルス感染症対策のため、外出・外泊はご遠慮いただいております。)

居室環境(設備・家具)について

入居する部屋は選べますか?

当施設は個室(46室)と4人部屋(9室36床)があり、入所前にお部屋のご希望を伺っておりますが、必ずしも希望するお部屋が空くとは限りません。どうしてもご希望通りのお部屋へ入所したい場合には空くまでお待ちいただくこともできます。入所後の居室変更につきましては、感染症等により個室への入所が必要な方等の条件付きとさせていただいております。

居室に電話や衛星放送は引けますか?

電話につきましては、携帯電話の持ち込みが可能ですので、必要な方はお持ちください。なお、電波が施設設備に影響が出る恐れもありますので、相談の上、所定の場所での使用をお願いします。
衛星放送は、BS放送は視聴できますがCS放送等の有料チャンネルはご利用いただけません。

テレビや仏壇や家具は持ち込めますか?

以前にも小さな仏壇や遺影、使い慣れたタンス等を持ち込まれた方がおられ、居住スペースに持ち込めるものであれば持ち込みは可能です。居室のレイアウトを検討いたしますので、入所時にご相談ください。
なお、テレビ等の電化製品につきましては、持ち込み料として1点につき1日20円を徴収させていただきますので、予めご了承ください。(令和3年10月~)

その他について

施設に入居したいのですが、予算が限られていて…

市民税非課税世帯や預貯金等の資産が少ない方に対して、介護費用や食事費・居住費の負担軽減制度があります。詳しくは入所申し込みの際にご説明させていただいておりますので、ご相談ください。

在宅酸素や胃ろう、カテーテル利用でも入居できますか?

在宅酸素や胃ろう・経鼻経管栄養、膀胱留置カテーテルの方でも入所は可能です。また、介護職員にも特定行為業務従事者研修を修了した職員が多く、夜間の喀痰吸引にも対応しております。
病状によっては対応できない場合もありますので、入所をご希望の際にご相談ください。

夫婦で入居できる施設はありませんか?

当施設には夫婦部屋(2人部屋)がございません。ただし、ご夫婦で同じユニットもしくは同じフロアでの入所をご希望される場合には配慮させていただきます。

入居する前に見学を勧められたのですが、いくつぐらいの老人ホームを見学したらいいのですか?

施設によって作りや特徴は様々です。パンフレットやホームページ等をご覧になられた中で気になった施設があれば、見学されることをお勧めいたします。実際に見学してお話を聞かれてから申し込む施設を決められてはいかがでしょうか。
(現在、新型コロナウィルス感染症対策のため、施設内の見学はご遠慮いただいております。)

食事制限や、好き嫌いなどがある場合、対応してもらえるのでしょうか?

医師の指示する食事箋に基づいて糖尿病食や心臓病食等の療養食を提供することが可能です。療養食を提供する場合1食につき6円(1割負担の場合)の療養食加算をいただきます。
食品アレルギーや薬との飲み合わせが悪い食材等については提供しないように配慮しております。好き嫌いについては対応できないものもありますので、事前にご相談ください。

ケアハウス岡南

見学体験について

施設の見学はできますか?

お部屋を除く共用部分の見学はいつでも可能です。
なお、担当が不在な時もありますので、見学希望日時を事前にご連絡くださいますようお願いいたします。

体験入居(または体験利用)はできますか?費用はいくらですか?

基本、体験入居は対応しておりません。ご不明な点ありましたら、担当までご連絡ください。

入居条件・身元引受人について

入居条件はどのような内容ですか?

60歳以上の方ならどなたでもお住まいになれます。体力の低下や一人暮らしが不安な方も安心して暮らせます。
なお、夜19時より翌朝7時30分まで職員が不在となります。身の回りのことをお一人でできる方が条件となります。詳しい条件についてはお問い合わせください。

身元引受人は必要ですか?また、身元引受人の条件はどのようなことですか?

身元引受人については、生計を別としている世帯で2名分お願いする形となります。また、緊急時の対応や日々の体調・日常的な相談、その後の入居に関する対応等の判断をお願いすることもあります。

居室予約・入居手続き・費用について

居室を予約することは可能ですか?

空床が出た際に緊急度の高い方からお誘いをさせていただきます。入居手続きについては何点か書面がありますので、入居の際にご案内させていただきます。なお、費用につきましては、別記料金表参照のうえご確認くださいますようお願いいたします。本人収入をもとに費用を算出する事となります。その他、電気・水道・電話料金も使用料に基づいた請求をお願いする形となります。

月々の費用として掲示される金額以外にかかる費用はありますか?

理美容・診療費・薬代・公共交通機関移動代については、各自の負担となります。

途中で退去する場合は、返還金はありますか?

月途中での退居につきましては、日割りでの請求となります。電気光熱費についても退居日までの換算となります。

通院 ・入退院時の送迎や付き添いはお願いできますか?

旧長岡市内の医療機関につきましては、片道送迎を約束させていただきます。車両手配の関係上、帰りの送迎については公共交通機関・タクシー等でお戻り頂く形となります。なお、付添については緊急時を除き、原則行っておりません。

防火、防災設備はどのようになっていますか?

法令上定められている設備は完備しております。煙探知機・スプリンクラー等が設置しております。消火器設備・放水設備を設置しておりますので、迅速に初期消火を行う事ができる体制となっております。

どのような防災体制になっていますか?

緊急時の避難訓練を入居者参加のもと、毎年実施しております。毎年2回の火災避難訓練・土砂水害想定・職員の緊急避難伝達訓練等を実施し、避難誘導手順確認や防災意識を高める訓練を行っています。他部署職員よりの応援や、地域の防災組織へ連絡する体制も整っております。

三大介護(食事・入浴・排泄)について

持病があり、食事に制限があるのですが対応してもらえますか?

事前にお話しいただく事で、制限に沿ったお食事のメニューの提供が可能です。カロリー制限、塩分、カリウム、水分等の摂取量の制限、きざみ、ミキサー食等でお応えする事が可能です。

入浴はどのようになっているのですか?週に何回ですか?

13時より16時30分まで自由に入浴する事ができます。お一人で入浴する事が不安な方はヘルパーサービスを利用しての入浴を楽しまれている方もおります。

趣味・嗜好について

どのようなイベントがありますか?

季節ごとにイベントを企画開催しております。新年会・お花見・納涼祭・文化祭・忘年会や外出レク・映写会・調理レクなど、趣味嗜好に合わせ自由にご参加いただけます。

飲酒・喫煙はできますか?

敷地内においての喫煙はご遠慮いただいているところであります。飲酒につきましては、基本的に居室内で楽しみいただきますようお願いいたします。

終末期の考え方

最期まで居られますか?

身の回りの事をお一人でお願いしている所となりますので、入院や体調崩されお一人での生活が難しくなった際、ご本人・ご家族様とご退去の有無をご相談させて頂く形となります。

面会・来訪・外出の規則について

面会時間に制限はありますか?

特にありません。深夜での面会も可能ではありますが、防犯上において朝7時30分よりよる19時以外の時間においては、玄関ドアを施錠しております。夜間お越しの際は極力事前にご電話のうえインターホンでお声がけください。

家族や来訪者の食事はできますか?

事前にご連絡をいただく事でご用意させていただきます。

外出や外泊はどの程度できますか?

基本、外出・外泊は可能です。

居室環境(設備・家具)について

入居する部屋は選べますか?

空いたお部屋でのお誘いとなりますので、お部屋の場所をお選びいただく事はできません。

居室に電話や衛星放送は引けますか?

居室毎に配線が敷設されておりますので、ご安心ください。

テレビや仏壇や家具は持ち込めますか?

基本ご自由にお持ちいただく事が可能です。但し、お仏壇に関しましてはローソク、お線香はお使いいただけません。予めご了承ください。

その他について

在宅酸素や胃ろう、カテーテル利用でも入居できますか?

申し訳ありません。医療依存が高い方におかれましては職員の体制上ご入居の希望にお応えできない可能性があります。事前にお問い合わせの上ご確認いただきますようお願いいたします。

動物を飼っているのですが、一緒に入居できますか?

他入居者様との共同生活の関係上、動物同伴の上でのご入居は不可となっております。ご協力のほどお願い申し上げます。

ショートステイ岡南

見学体験について

施設の見学はできますか?

見学は可能ですが、担当が対応できない場合もありますので、事前にご相談・ご予約いただくことをお勧めしております。お電話の場合は代表(0258-23-7511)までご連絡ください。担当生活相談員が日程の調整をさせていただきます。
(なお、現在は新型コロナウィルス感染症対策のため、施設見学はご遠慮いただいております。)

体験入居(または体験利用)はできますか?費用はいくらですか?

体験利用はできませんが、急な宿泊サービス(ショートステイ)となるとご利用される方は不安や心配が大きくなります。1泊からご利用可能ですので、少ない宿泊日数からショートステイに慣れていくことをお勧めいたします。
また、将来的に特別養護老人ホーム等への長期入所を検討されている方につきましても、ショートステイを利用することで長期入所への準備となりますので、計画的にご利用されてはいかがでしょうか。
ご利用料金はホームページ内の【利用料金表】をご参照ください。

入居条件・身元引受人について

入居条件はどのような内容ですか?

介護認定を受けている方であれば、どなたでもご利用いただけます。ショートステイのご利用予約は2ヶ月前から始まりますので、担当ケアマネジャー様にご相談の上、ご予約いただければと思います。また、直近でもお部屋に空きがあればご利用いただくことが可能ですので、急なご予定での調整等が必要な場合や日程の指定が無く利用してみたい場合等には、担当ケアマネジャー様を通して担当生活相談員までご連絡ください。

居室予約・入居手続き・費用について

居室を予約することは可能ですか?

当施設は個室(7室)と4人部屋(1室4床)があり、男女比の兼ね合いにより男性は原則個室でのご利用となります。女性はどちらのお部屋でもご利用可能ですが、予約状況によりお部屋の希望に応じかねる場合がありますので、予めご了承ください。また、感染症等によりご利用を個室のみに限定させていただく場合もあります。

月々の費用として掲示される金額以外にかかる費用はありますか?

利用中に個人的な理由で必要なものは、すべて持ち込みをお願いしております。施設内には売店等ございませんので、予めご用意ください。外出・外食行事でお小遣いをご用意いただきたい場合には、事前にお知らせいたします。
なお、テレビ等を持ち込まれる場合には、電化製品の持ち込み料として1点につき1日20円を、月々の利用料に合わせて請求させていただきます。(令和3年10月~)

趣味・嗜好について

どのようなイベントがありますか?

ショートステイが日常の延長にあることを意識し、月2回調理レクを行い、機能維持と食事の楽しみの機会を提供しています。また、四季折々のイベントを企画し、特に要介護状態となり外出の機会が減っている方を中心に外出行事も行っております。
(現在は新型コロナウィルス感染症対策のため、買い物や外食、大規模なイベントは自粛しております。)

飲酒・喫煙はできますか?

喫煙については、施設内は禁煙となっておりますので予めご了承ください。飲酒については、嗜好の範囲でお飲みいただけます。ご希望の場合は事前にお申し出いただき、必要な分をご持参ください。

居室環境(設備・家具)について

入居する部屋は選べますか?

当施設は個室(7室)と4人部屋(1室4床)があり、男女比の兼ね合いにより男性は原則個室でのご利用となります。女性はどちらのお部屋でもご利用可能ですが、感染症等によりご利用を個室のみに限定させていただく場合もあります。また、ご利用期間中でも、利用状況により途中で居室を移動させていただく場合があります。

デイサービスセンター岡南

見学体験について

施設の見学はできますか?

ご見学は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、デイサービスセンター岡南(0258-23-7513)生活相談員までお願いいたします。

体験入居(または体験利用)はできますか?費用はいくらですか?

体験(お試し)利用も実施しています。料金は昼食代(650円)のみです。本契約前のご利用となるので入浴、送迎対応は実施しておりません。

入居条件・身元引受人について

入居条件はどのような内容ですか?

利用者の利用料金等の滞納があった場合に備えて、一切の責務の保証人として、利用者に対し身元保証人を求めることがあります。身元保証人には、サービス契約等の介護保険関係の書式の代理人としての署名押印や入院手続きの協力、急変時などの緊急時の際の連絡窓口となっていただきます。

セキュリティ・設備・防災について

防火、防災設備はどのようになっていますか?

フロア、浴室、トイレ等にスプリンクラー等が設置されいます。

どのような防災体制になっていますか?

様々な災害を想定した防災マニュアルを整備しています。また、長岡市と「災害における要援護者の緊急受け入れに関する協定」を締結しています。初期消火訓練や災害緊急連絡網訓練の他、火災、土砂災害を想定した避難訓練を実施しています。また、非常用設備や備品、備蓄食材を保管するなど日頃から災害に備えた取り組みをおこなっております。

三大介護(食事・入浴・排泄)について

持病があり、食事に制限があるのですが対応してもらえますか?

カロリー制限、塩分、カリウム、水分等の摂取量の制限に対応させていただきます。また、食事形態は、身体状況、要望に合わせ、主食は、飯、全粥、ミキサー粥、副食は常食、刻み食、ムース食、ミキサー食などをご用意させていただきます。

入浴はどのようになっているのですか?週に何回ですか?

体調不良等以外は、基本的にご利用時は入浴していただいております。入浴形態は、一般浴、特浴(専用の機械浴)の2種類あり、身体状態に合わせて、入浴していただいております。

趣味・嗜好について

どのようなイベントがありますか?

毎回、午後より、体操、集団レクリエーションを実施しており、ご利用者が楽しみながら、体を動かせる内容を提供しております。また、お花見、バスハイク、外食ツアー、おやつ作り等、毎月季節に応じた行事を計画し、ご利用者に喜んでいただけるよう努めております。他にも、「園芸クラブ」「創作クラブ」「脳トレクラブ」のいずれかをご利用者に選択していただくクラブ活動にも取り組んでおり、余暇活動の充実を図っております。

飲酒・喫煙はできますか?

飲酒・喫煙はご遠慮いただいております。

グループホームこうなん・せったや

見学体験について

施設の見学はできますか?

現在はコロナウイルス感染予防対策のため施設見学はご遠慮いただいております。

体験入居(または体験利用)はできますか?費用はいくらですか?

体験入居は行っておりません。

入居条件・身元引受人について

入居条件はどのような内容ですか?

グループホームこうなんに入居できる方は以下の要件をすべて満たす方です。

  1. おおむね65歳以上の要支援2または要介護1以上の介護認定をお受けの方(65歳未満の初老期認知症の方も含みます)
  2. かかりつけ医から認知症の診断を受けている方
  3. 長岡市に住民票のある方
  4. 常時、医療機関において治療をする必要のない方
  5. おおむね身辺の自立ができており、共同生活を送ることに支障のない方

身元引受人は必要ですか?また、身元引受人の条件はどのようなことですか?

「身元引受人」は、金銭面、身体面、日常のご相談等に関与していただく方であり、基本的にお一人以上立てていただくことをお願いしています。

居室予約・入居手続き・費用について

居室を予約することは可能ですか?

入居申し込みは随時お受けいたしております。お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

手続き開始から入居までの期間はどのくらいかかりますか?

入居申し込み用紙の受理日より待機開始となります。空室が出た際、入居希望者ご本人(ご家族)に連絡を入れ、入居の意思確認を行います。入居意向確認後にこちらからお住まいの場所に訪問し、ご本人の直近の心身の状態をお聞きします。訪問調査でのご本人の状態等をもとに施設で入居判定会議を行い、入居の可否を検討します。入居可となると改めてご本人(ご家族)へ連絡し入居日を決定します。

月々の費用として掲示される金額以外にかかる費用はありますか?

主なものとして診療時に発生する診療費、薬代や日用品、オムツ代等の費用は実費になります。新規入居の際に30,000円程度(利用者お小遣い)をお預かりします。
10月~3月までの期間は「冬季加算」としてひと月6,000円が加算されます。

途中で退去する場合は、返還金はありますか?

お預かりしていたお小遣いから、退居時にマットレスクリーニング代金やハウスクリーニング代金を差し引き、残金を退居時に返金します。

医療面について

医療機関との連携はありますか?

当施設は常駐の医師はおりません。基本的には入居前のかかりつけ医の先生に引き続き診察、内服処方を受けてもらいます。緊急時の対応等については都度の相談をさせていただきます。

通院 ・入退院時の送迎や付き添いはお願いできますか?

基本的にはご家族にて通院等の送迎をお願いしています。

防火、防災設備はどのようになっていますか?

各居室、食堂、廊下、共用スペース等に煙探知機・熱探知機・スプリンクラー等が設置されています。施設から外へと避難する避難経路の設置もあります。

どのような防災体制になっていますか?

毎年、年2回火災を想定した避難訓練、年1回水害・土砂災害を想定した避難訓練をご入居者・地域の方々・消防署の協力を交えて行っています。夜間の火災想定時は、職員人数が少ないことから地域の自主防災会にも参加していただき、協力体制作りに努めています。また、消防設備の点検も定期的に行っています。

三大介護(食事・入浴・排泄)について

持病があり、食事に制限があるのですが対応してもらえますか?

グループホームでは、ご入居者と職員が協力して食事を作っています。そのため細かな部分での食事制限対応は難しいところはあります。その中でも食べやすいように刻み食にしたり、食事量を調整する等でできる範囲で対応しています。

入浴はどのようになっているのですか?週に何回ですか?

一般的な家庭浴槽のような設備があります。入居者の方お1人につき必ず職員が1名付き添って入浴介助を行っています。概ね1日おきに入浴することを目安にしています。

趣味・嗜好について

どのようなイベントがありますか?

年間を通して、四季折々の季節を感じてもらえるようお花見、納涼祭、敬老会等のイベントがあります。入居者1人1人の誕生会、おやつ作り等のミニ行事の開催もあります。

飲酒・喫煙はできますか?

かかりつけ医の先生との相談もありますが基本的には飲酒・喫煙はご遠慮いただいております。

終末期の考え方

最期まで居られますか?

当施設は医師・看護師は常駐しておりません。そのため、医療行為が行えないことで施設での看取り対応は行ってはいません。ご入居者の体調変化時等はその都度、ご家族とご相談させていただきます。

面会・来訪・外出の規則について

面会時間に制限はありますか?

現在はコロナウイルス感染予防対応のためタブレットを使用してのリモート面会をお願いしています。時間としても午後の2時間の中での対応をお願いしています。

家族や来訪者の食事はできますか?

現在はコロナウイルス感染予防対策のためご遠慮いただいております。以前は行事等でご家族が来園されご本人と一緒に食事をする機会も持っていました。

外出や外泊はどの程度できますか?

現在はコロナウイルス感染予防のため外泊はご遠慮いただいております。外出は市内であれば感染予防対策をお願いしたうえで対応しています。

居室環境(設備・家具)について

入居する部屋は選べますか?

基本的には空室が出た段階でご連絡をさせていただきますのでご希望に添えない場合はございます。グループホームこうなんは1棟・2棟があり、それぞれ2階建てとなっています。各棟9部屋あります。

居室に電話や衛星放送は引けますか?

居室毎に配線がありますので対応は可能です。

テレビや仏壇や家具は持ち込めますか?

居室はご本人のお部屋になりますので持ち込みに関しては自由になります。但し、火災予防のため火気の使用はご遠慮していただいております。

その他について

施設に入居したいのですが、予算が限られていて…

入居費用に関しては「利用料金表」を参照していただきたいと思います。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

在宅酸素や胃ろう、カテーテル利用でも入居できますか?

施設に常駐の医師・看護師はおりません。そのため、医療行為等が行えません。そのため特定の医療行為が必要な方のご入居はできません。

動物を飼っているのですが、一緒に入居できますか?

動物についてはご遠慮いただいております。

一人暮らしをしていて身寄りがなく身元引受人もいません。どこか入居できる施設はありませんか?

身元引受人がいない場合、成年後見人を立てていただくことで入居申し込みを受け付けることは可能です。

親が認知症で在宅での介護が困難です。認知症でもすぐに入居できる施設はありますか?

グループホームは認知症のある方が家庭的な環境で自立した日常生活を送ることを目的とした施設です。まずはご相談をお願いしたいと思います。

デイサービスセンターせったや

見学体験について

施設の見学はできますか?

見学はいつでもお受けいたします。デイサービスセンターせったやまでお気軽にお電話ください。
電話番号:0258-23-7255

体験入居(または体験利用)はできますか?費用はいくらですか?

デイサービスセンターせったやでは体験利用が可能です。
実費(昼食費)650円。入浴なし。
1日利用・半日利用等もできますのでお気軽にお電話ください。
電話番号:0258-23-7255

入居条件・身元引受人について

身元引受人は必要ですか?また、身元引受人の条件はどのようなことですか?

身元引受人(契約書では身元保証人)を求めることがあります。
利用者自身がサービス等に関して意見表示や署名等を行えない場合など同人の代理人になれる方にお願いしております。

費用について

月々の費用として掲示される金額以外にかかる費用はありますか?

散髪を希望される場合は実費がかかります。
※カット2,620円

クーリングオフについて教えてください。

クーリングオフはありませんが利用者負担金または契約内容に同意することができない場合は本契約を解消することができます。

医療面について

医療機関との連携はありますか?

提携医療機関はございませんが、ご利用者様が急変、緊急を要する場合は、医療機関へ救急搬送させていただく対応を行います。

通院 ・入退院時の送迎や付き添いはお願いできますか?

基本的には行っておりません。
担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)にご相談いただければ対応することも可能となります。

防火、防災設備はどのようになっていますか?

フロア、食堂静養室等にスプリンクラー等が設置されています。
また、事業所が1階であり、玄関を入ってすぐがデイサービスのフロアとなっているため、火事、災害時、基本的には外へ誘導、避難させていただくことになります。

どのような防災体制になっていますか?

毎年、年2回の避難訓練(内1回は消防署立会い)と建物の2階がグループホームとなっているため、合同で水害訓練も行っております。
また、災害時に備え、救命胴衣等も準備しています。

三大介護(食事・入浴・排泄)について

持病があり、食事に制限があるのですが対応してもらえますか?

水分制限、カロリー制限、糖分、塩分、アレルギーの他、刻み食、ムース食等必要に応じて対応できますのでご相談ください。それに伴う料金はかかりません。

入浴はどのようになっているのですか?週に何回ですか?

週に何回という決まりはありません。デイサービス利用時は毎回入浴いただけます。
1回:50円(1割負担の方)令和3年4月から報酬単価に変更があります。

趣味・嗜好について

どのようなイベントがありますか?

毎月季節に合わせた行事を行っています。4月お花見、5月他におやつ作り、昼食作り、誕生会など利用者の方々が楽しめるものがあります。

飲酒・喫煙はできますか?

利用者の方々の健康を考え、飲酒、喫煙ともに原則制限させていただいております。

終末期の考え方

最期まで居られますか?

終末期と判断される場合であってもデイサービス利用は可能です。しかし、急変時等も想定される為、利用に関して、ご本人、ご家族のご要望なども含め、ご相談させていただきます。

その他について

在宅酸素や胃ろう、カテーテル利用でも入居できますか?

在宅酸素や胃ろう等の方でも利用できます。お気軽にご相談ください。
電話番号:0258-23-7255